パソコンの日記

新しいパソコンが届いたのでブログを始めた。

2016-01-01から1年間の記事一覧

VB6でUTF-8のテキストを読み書きしたり、xmlファイルを読んだりする。

VB6

開発用、および検証用仮想マシンが一通りできたので、VB6をインストールし、小さいプログラムを作ってみる。一つは、UTF-8のファイルの読み書き、もう一つは、xmlファイルの読み込みである。 両方とも、あっけなく作成できた。VB6は、シフトJISのCSVどまりと…

Xp mode、Hyper-V、VMwareの比較

Windows xpの環境を構築する、という観点で、3つの仮想環境ホストを比較してみよう。ターゲットは、Xp mode、Hyper-V、VMwareの3つだ。 ライセンス複数のVMSP1SP2SP3画面サイズ xp mode○△××○○ Hyper-V-○×○○× VMware-○○○○○ まず、ライセンスだが、Windows7 Pr…

パソコンの進化の停止

数年前に購入したレノボのノートPCと、今回購入した東芝のdynabook Satellite、性能的にはほとんど変わらない。CPUの世代が新しくなったおかげか、電池の持ちがよくなったことだけだ。 思うに、PCは、これ以上のCPUの性能や、これ以上の画面の高解像度化は、…

Hyper-VとVMware Workstation Playerを比べる

Hyper-Vは、VMware Workstation Playerに比べると、いろいろ気が利かないことが多い。例えば、提供されるビデオドライバの解像度が現代的でなかったり(そのため、1366x768ドットの画面のこのパソコンでは、1024x768で使用せざるを得ない)、ホストのドライブ…

Hyper-Vを有効にし、Windows xpの仮想マシンを作る。

Windows8.1のPro化は、ちょっとつまづいた。「機能の追加中」ダイアログで止まったまま、2時間たっても進まないのだ。仕方なく、やり直しをしようと再起動したが、再起動後Proになっていた。不思議だ。 Hyper-Vの機能を追加し、Windows xpの仮想マシンを作…

新しいパソコンが届いたのでブログを始める。

新しいパソコンが届いた。東芝のdynabook Satelliteだ。 ずいぶん前に買ったレノボと性能は変わらないが、キーボードのタッチや、筐体の触った感触などは段違いだ。同じ中国製なのに、なんでこうも違うんだろう。 開封して、電源をつなぎ、起動時に勝手に始…